MENU

キッチンスペシャリストって資格の勉強が時間忘れるほどに楽しくて時間忘れた

キッチンの画像

僕、キッチンスペシャリストって資格の勉強してるんですよ。

キッチンスペシャリストは、新築やリフォームなどの住まい手のニーズを受けて、快適で使いやすいキッチン空間(機能、設備等)を提案し建築や施工につなぐ仕事をします。

キッチンスペシャリスト資格試験 – 公益社団法人インテリア産業協会

申し込み期間過ぎたけど。

目次

なんか過ぎてた

なんか過ぎてました。

別に仕事で必要とかってわけじゃないよ。

でもなんかの分野でスペシャリストになりたいわけやん。

そして学びは人を成長させる・・・。

例えばこのブログでキッチンのライフハック的なこと言ったらさ

「キッチンスペシャリストが言ってる!!間違いねぇ!!!」

とか権威性生まれたり、

「キャー!キッチンスペシャリストのチャダさんよ!!サインください!!」

とかファンがついたり、

「チャダさんがキッチン掃除にはおやつカルパスの油がいいって言ってたんで買い占めてきました!!」

とかなってさ、

ナレーション「この男が日本のキッチンを変えた」テテテッテッテ〜テレテレテテテテテテ〜(情熱大陸)

みたいになるわけよ。

でも勉強しなかったら?

何も残らずただただ情熱大陸を見るだけになるわけ。

そのチャンスを逃したって考えると相当後悔しないといけない。

冗談はさておき

どんなもんかっていうとキッチンについてコンサルタントできるような知識が身につく資格です。

キッチンの歴史とか問われたり、陶器の種類を知らないといけなかったり。

ちょっと面白いなって思ったのがお風呂とかリビングのことも分かってないといけないんよね。

ってか家全体。全部問われる。

それだけキッチンと家屋って切り離せないものなんやろね。

全てはキッチンから!
家買うときとかはキッチンをベースに考えないといけないなって思ったよ。

今日で勉強やめるけど

今日でキッチンスペシャリストの勉強は一旦やめて来年に持ち越すけどさ、一つ気付いた事があるんよね。

よく聞く1Kの”K”ってキッチンのことで、他に一部屋だけあるって事で1Kなんやと思うんよ。

ワンルーム貴族って、自分がそのワンルームに住んでて貴族レベルに楽しいから楽しみ方を発信したい!と思って開設したんやけど

1 room Kizoku

で、

略して1Kなんですよ!!凄くない!?

これからもワンルームからお届けするから楽しんでいってね!

それじゃ!!

あれ、待って?ワンルームと1Kの違いって何??

テキスト読むか

ワンルーム(1R)はキッチンと部屋が扉などで仕切られていない構造で・・・

えーっと。。。ウチ扉で仕切られてるね。。。

マヂムリ、ラーメン食べょ。。。

二郎系ラーメン

〜fin〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】理系大学院▶メーカー研究開発職。一人暮らし歴10年ぐらい。本田翼とか出会わないかなぁなどと思いながら生活している。好きなエビは伊勢エビで、好きな概念は祝日。

目次