暮らし

【ベッドの収納力】一人暮らしにおすすめのベッドフレームランキング【実用例】

1日の内何時間ベッドで過ごすのでしょう?

「寝る時間だから〜7時間かな?」

めっちゃ規則正しい!

いいか、一人暮らしは家にいる間はほとんどベッドの上にいると思っていい。俺なんてこの前22時間ぐらいいた。

あと、結構な面積占めるから収納の役割も担いたいところ。

今回はベッドフレームについて語っていきます。

マットレスはこちら→【コスパ最強】マットレスの選び方

この記事を読むとこんなことがわかるよ!

  • 自分に合ったベッドフレームタイプ
  • 収納したいものから選ぶベッドフレームタイプ
  • 部屋の大きさから選ぶベッドフレームタイプ

ベッドフレームの役割

ベッドフレームの役割は2つ!

  • ベッドの衛生状態を保つ
  • 収納を増やす

解説していきます!

ベッドの衛生状態を保つ

「そもそもさぁ、マットレス床に直で置いて寝ればよくねぇ??」

一理ある。

いや、そう思うと思うけど違くて、
実は床に直で置くとベッドの裏がカビる場合があるんです。

非常によろしくない。

ベッドだけならいいけど最悪床にシミが出来ることも。

よくファブリーズとかのCMでやってる、
「寝てる間にこんなに汗が!」みたいなやつ。
ベッドの底って湿度高くなりがちなんですよね。

だからベッドフレームは絶対いる!というわけです。

収納を増やす

ベッドの下は一人暮らしにとっては絶好の収納スペースです。

エロ本を隠す場所ではないです。

でも、裏を返すと、

何かを隠す場所としてはもってこいってことでもあります!!

この記事の最後に僕の収納事例を見せようと思うんですが、本当にこのスペースは神です。

機能的に仕上げていきましょう。

ベッドフレームの選び方

じゃあ一緒に自分に合ったベッドフレーム探していきましょう!
それなりに値段するし、何より捨てるのめんどくさすぎるから買ったらもう基本ずっとそのまま使うよ。

フレームのサイズ

ベッドフレームを選ぶとき一番最初に考えるのはサイズ(横幅)です。
大きい方がおすすめなのでキングサイズを買いましょう!!

すまん嘘。

そもそも一人暮らしの入り口から搬入できるかも怪しい。

サイズは

  • 部屋の大きさ
  • 広いベッドが好きか
  • お付き合いする人と一緒に寝るか)

この2点、人によっては3点で考えるのがいいです。
一人暮らしは基本的に自分主体で考えた方がいいですけどね!!うん!

まあ、結婚とか考える人もいるでしょうしね・・・。

俺?俺はシングルだよ??Wow,シャ乱Q

具体的にサイズを紹介していきます。

セミシングルサイズ

セミシングルサイズの横幅は大体80〜85cm

このサイト的に

あまりオススメはしないです。

というのも、このベッドは子供や小柄な女性が向いてると思っています。

(一方このサイト見てくれてる人は屈強な男が多いイメージです。勝手なイメージすまん。)

インテリアにもこだわりたいって方、特に女性は多いんじゃないかなって思います。

しかしこのセミシングル、他のサイズと比べると圧倒的に種類が少ないです。

となると、デザインもある程度妥協する必要が出てくるかもしれません。

結論:女性はデザイン、男性はサイズから選ばれにくい

ただ、コンパクトに収まるというところは他に変えがたいメリット!
ワンルーム的には採用の余地ありです!

シングルサイズ

シングルサイズの横幅は大体90〜100cm

結構オススメのサイズです。なぜなら僕が使っているから。

シングルベッド

身長180cm、筋肉質、なおかつイケメンで声も福山雅治に似ているとおばあちゃんに言われたことがある気がする筆者ですが、シングルベッドで割と満足しています。

欲を言うとセミダブルなんですが、僕の部屋はローテーブル置いてるしPCデスクもあるしそれなのに6畳ってことで結構きついです。

総合的に考えてシングルがベストやなって思います。

値段も手頃なもの多くていいね!

結論:一人暮らしに根強い人気なので非常におすすめ!

セミダブルサイズ

セミダブルサイズの横幅は大体120cm

ダブルって書いてるけど二人向きじゃなくて
「伸び伸び寝たいぜぇぇぇぇ!!」って人におすすめ

サイズのイメージの仕方はメジャー持って両手で伸ばすのがおすすめ。大体これぐらい手広げて寝れるんかぁって感じ。

あと、友達泊めるとかの時は窮屈ながら二人で寝ることもできるとは思うよ。

ただ、これを買うなら寝袋買った方が友達は喜ぶと思うよ。

結論:部屋に他に大きい物を置かないならおすすめ!

ダブルサイズ

ダブルサイズの横幅は大体140cm

これはやりすぎ。ワンルームの人はやめておこう。ベッドの上でいろんな用事をこなすような特殊な生活になると思う。

これが当てはまるやつはもうほぼ同棲みたいな生活してるやつよ。
そういうやつはこれを買えばいいさ。

そして別れればいい。

別れたあと部屋におけるベッドが占める割合に困ればいい。

結論:リア充が買って結婚後も使うやつ

クイーン〜キングサイズ

あなたは曙か何か??

曙

結論:曙

フレームの種類

サイズを決めたら次はフレームの種類を決めていきましょう。

一人暮らしという観点でランキングにしてみました!

第5位 ロフトベッド

メリット
・収納抜群。机の上に設置など
・秘密基地感

デメリット
・正直上り下り大変
・怪我のリスクが毎日ある
・ベッド揺れる
・ベッドメインの生活は諦めよう

ロフトベッドははしごとかで登るアレ。正直めんどくさい。
周りでロフトにしたやつ大体普通に床に布団引いて寝てる。

一人暮らしにとってベッドって生活の中心のはずなのに、その中心から外れちゃう印象・・・。

大学で一人暮らし始めると絶対にロフトの話になる。そしてロフトはないかってなる。

秘密基地感は認める。一週間だけロフトで寝てみたい。

第4位 ローベッド

メリット
・圧迫感がなく部屋が広く見える
・オシャレに見える


デメリット
・収納スペースなし
・腰かけるのがちょっと面倒
・ハウスダストが気になる

他のベッドより床との高低差が少ないのがローベッド。
ローベッドは機能性より見た目重視なので個人的に低くつけました。

一人暮らしは性能が大事になります!ローベッドを選ぶ時は性能を犠牲にする覚悟は持ちましょう。

ただ、広々した印象もなかなか乙なもんですよ。

第3位 収納付きベッド

メリット
・収納は正義
・種類が多い

デメリット
・収納できるものは限られるかも
・収納の引き出しを引き出せないかも

ベッドの下に収納ついてるのが収納付きベッド。

そのままですね!

ただ狭いお部屋の場合一つ注意点が。

ベッドの横にものを置いていて引き出しが開けられない。

ってことが結構あります。

まあ、ベッドの下の収納ペースなんてそう頻繁に取り出すもの入れへんで〜って人は問題ないと思うんですけどね!

ベッドのすぐ横に何か置く予定がある人は跳ね上げ式なんておすすめ。

マットレスごと上にあげるやつね!
高いけどね!

やっぱり総合的にみて一人暮らしに収納式が人気なのは間違い無いと思います。
実際僕の周りでもこのタイプは結構います。

第2位 すのこベッド

メリット
・収納をカスタマイズできる
・通気性最強
・温かみがありインテリアに合いやすい

デメリット
・収納カスタマイズ分お金がかかる
・収納物に埃がかかる
・ちょい重め

正直1位にするか迷ったのがすのこベッド。木製のベッドフレームです。

マットレスの湿気を吸湿してくれるので衛生的です。
・・・とよく言われていますが、普通に暮らしていたらその恩恵を感じることはありません。特にメリットと考えなくてもいいかも?

インテリアにすごく合います。木製は温かみがあっていい!

暖色系の明かりをつけたくなりますね。

第1位 パイプベッド

メリット
・収納をカスタマイズできる
・軽い
・安い
・組み立て簡単

デメリット
・収納カスタマイズ分お金がかかる
・収納物に埃がかかる
・軋む音がすることも
・厚めのマットレスじゃないとパイプが変形しがち

1位はパイプベッドです。

パイプベッドを1位にしたのはメリットが大きいし、デメリットも言うほどでもないから。

すのこベッド同様、「収納をカスタマイズできる」と書いていますが、これは、引き出しの制限が無いため何でもベッド下に納められるよ!ってことです。

例えば衣装ケースを下に差し込んでもいいですし、すぐに使わないような書類を入れてもいいです。

全部が引き出しだと
近くに物があって開けられない!
って問題もありますが、頭から足の方までベッド横に物があることはまあ無いと思います。

一部だけ引き出しを設置して、残りは趣味の道具を入れてもいいですよね。

じゃあ跳ね上げ式でよくない?
って思いますが、跳ね上げ式は大層なので普段使うちょっとしたものを入れにくいというデメリットがあります。

わざわざティッシュボックス取り出すために跳ね上げるか?ってこと!

ベッドの下を色々自分の使いたいようにカスタマイズできるパイプベッドやすのこベッドはやっぱりおすすめです。

すのこベッドよりいい点は軽いこと。
何かベッドの下に落としてもちょっと移動させて取ることができます。

見えないところ何でする必要もなさそうですが掃除もしやすいですよ!
僕はめちゃくちゃ埃が溜まってるところを掃除機で吸うのをつまみに酒が飲めますね。えぇ。

あとは安いのがいいですね。
僕個人の考えですが、ベッドフレームは安くしてその分マットレスにお金をかけるべきだと思ってます。

でもでも、安い反面で耐久性は不安が残るかもしれません。

薄いマットレスを使うと自身の体重が分散されないためフレームが曲がる原因になります。

寝心地もいいのでマットレスはケチらず厚めでコイルが入ったものを選びましょう!

僕は(今のところ)体重が70kg弱ですが、耐久面に心配なく快眠しています。

パイプベッドの収納例

最後に、パイプベッドを使った男の一人暮らし収納例をお見せします!

全体の見た目はこんな感じです。

パイプベッド全体の見た目

それぞれ見ていきましょう。

頭側

パイプベッドの頭側

頭側はすぐ横にローテーブルと座椅子があるため引き出しにしていません。
右から客人用布団、ゴミ箱、クーラーボックスです。

ゴミ箱が結構ポイント!高さぴったりなんですよね。ハンズで買いました。
普段ベッドの下にあるおかげで中身が見えません。
なのにベッド上からでも持ち手がついてるから簡単にゴミを捨てられる。素晴らしい!

ゴミ箱の奥にはこんな物が。

パイプベッド下の趣味置き場に置いてあるルアーケース

ルアーケース〜〜〜〜〜ホンワカパッパ

これとクーラーボックス合わせて釣りセットですね。趣味の収納スペースとして活用してます。

このさらに奥にはシーズンオフの布団や、
会社からもらって全然読み返さない研修資料などが入ってます。

(捨て方もよくわからんので放置安定ですね。)

足側

足側は前に障害物がないので衣類の引き出しにしてます。

パイプベッドの足側

で、衣装ケースもそこまで長くないので奥の方にまたもや登場の会社からもらって全然読み返さない研修資料が入っていたり、足元の方はちょっとした筋トレ器具が入っていて、残りは本棚になっています。

パイプベッドの足元

どうでしょう?

パイプベッドめちゃくちゃ機能的じゃないですか?

まとめ

今回はベッドフレームのサイズと種類についてお送りしました。

僕自身パイプフレーム共和国の生まれなので偏った意見だったかもしれません。

「服が多いからベッドの下は全部衣装ケースにする!!」
ってのもありです。

そういう方は収納付きの方がいいでしょうね。

サイズにしても種類にしても部屋の広さに依存するところは大きいです。

みなさんが一人暮らしをする先に合ったベッドを選びましょう!

じゃあね!

ABOUT ME
チャダ
一人暮らし歴7年目。学生時代は30分に一本しか電車が出ない駅まで徒歩30分のど田舎。社会人の今は乗り入れまみれの駅の周辺で大都会を経験中。これまで一人暮らしを最高に楽しみ続けた男です。 一人暮らし始めたての方にスキルを、一人暮らしに踏み切れない方にワクワクを、そしてたまには笑いをお届けするブログを書いています。